2025年03月17日
専修大学 × 道総研 × マテック
【第2回】アップサイクル製品 企画発表会開催
3月14日に北海道立総合研究機構にて、専修大学商学部 奥瀬喜之教授のゼミの学生の方々によるアップサイクル製品企画発表会が行われました。この発表会は、昨年に引き続き2回目の開催となります。
今年は2年生6名が廃車から回収した素材を使用した製品のアイディアを発表していただきました。
発表は「革・ガラス」班と「エアバッグ・シートベルト」班の2グループに分かれて行われ、「日常をよりスタイリッシュで、かつ環境にやさしく、素材の特性を活かした商品」をテーマに、革やシートベルト、エアバッグなどの素材の特徴や強度が活かされた製品や、完成品ではなく部品を自分で組み立てて作る製品など、若者ならではの発想で考えられた試作品約20点を紹介。
プロモーション方法についての発表ではSNSを活用した宣伝案や年齢や性別などターゲット別の宣伝案など、既存のアップサイクル商品の宣伝にも生かせそうな発想が多くありました。
-
製品だけでなくマーケティングやプロモーション方法までしっかり考案 -
発表会の後には石狩ELV工場で実際に自動車の解体現場を見学 -
翌日にはガラス製品を製造いただいている深川硝子工芸様の工房も見学
当社は、今回の企画を通じて得られたアイデアの実現可能性を検討し、今後の商品開発に活かしていく予定です。また、今後も産学連携の取り組みを積極的に行い、持続可能な社会の実現に向けたアップサイクル製品の開発を進めてまいります。